• Webサイト
  • 信頼・ブランド
  • 採用・人材獲得

ひろぎん証券株式会社さま/採用サイト制作 https://www.hirogin-sec.co.jp/company/recruit/

プロジェクトに携わったメンバー

【リリース情報】
ひろぎん証券株式会社さまの採用サイトを新規作成しました。企業のパーパスやミッション、バリューを求職者に直接伝える場として、専用のWebサイトを構築。説明会後の理解促進や、求職者が会社の魅力をより深く知る手段として活用できるサイトを目指しました。

デザインについて

採用サイトのデザインでは、親会社であるひろぎんホールディングスのブランドガイドラインを踏襲しつつ、ひろぎん証券さまが持つ「お客さまに寄り添う」という姿勢を視覚的に伝えることを重視しました。
いわゆる「証券会社」でイメージされがちな「堅いイメージ」を和らげ、若年層の求職者にも親しみを持ってもらえるよう、柔らかく温かみのあるデザインを採用しています。

さらに、サイト全体を通じて「お客さまに寄り添う」という企業のキーメッセージを反映しました。親しみやすさと信頼感をバランスよく表現し、求職者が自然と企業の価値観に共感できるようなデザインに仕上げています。

■トップページ

トップページ

■スマートフォン

スマートフォン

課題

ひろぎん証券さまでは、これまで採用情報を発信する専用のWebサイトがなく、リクナビやマイナビのみでの掲載に限られていました。そのため、企業のパーパスやミッション、バリューを求職者に伝える場がなく、会社の魅力や理念を十分に発信しきれていない状況でした。また、既存のWebサイトは個人向けのサービス情報が中心で、企業自体の情報が少ないという課題もありました。

そのため、説明会で求職者と接点ができても、興味を持った人がスムーズに企業理解を深められる場がWeb上にない状態でした。

解決策

こうした課題を解決するため、以下の施策を実施しました。
(テキストをクリックすると詳細説明にとびます)

  1. 企業理念の発信を強化
  2. 先輩社員のリアルな声を発信
  3. 採用情報をわかりやすく伝える構成

1. 企業理念の発信を強化

ひろぎん証券さまのパーパス・ミッション・バリューを明確に伝えるコンテンツを配置。求職者が企業の価値観や社風を理解できるよう設計しました。

ひろぎん証券が目指す未来
ひろぎん証券のミッション・ビジョン・バリュー

2. 先輩社員のリアルな声を発信

社員インタビューを新規で撮影・制作し、実際に働く社員の声を通じて職場の雰囲気や仕事の魅力を伝えました。ひろぎん証券さまが目指す「身近で安心・信頼できる資産管理パートナー」としての役割を求職者に伝え、地域の発展やお客さまの幸せに貢献する企業の姿勢をより深く理解してもらえるように設計しました。

先輩社員の声
先輩社員の声

3. 採用情報をわかりやすく伝える構成

仕事内容や求める人物像を明確に伝えるとともに、応募の流れやキャリアパスを整理し、より分かりやすい情報発信を実現しました。説明会後にもスムーズに情報を得られる環境を整え、求職者が安心して応募できるサイトとなっています。

制度・環境を知る

ひろぎん証券の働きやすい環境づくり
毎週水曜に開催!Webの無料相談会・詳細と日程はこちらから