WORKSフォノグラムの仕事

  1. ホーム
  2. フォノグラムを知る
  3. フォノグラムの仕事

「顧客にとっての最善策」を提供し、
経営課題を解決します

チーム構成の図 チーム構成の図

フォノグラムは「ホームページをつくる会社」ではありません。
企業と消費者をしっかり「つなぐ」ために「顧客企業にとっての最善策」を提供する会社です。

各チームの仕事紹介

フォノグラムでは、市場のニーズ(根拠)をベースに流動的にチームを編成しています。
そのため、時代やニーズの変化に応じてチーム編成が変わるのもしばしばです。

(2025年時点のチーム編成)

セールスチーム

常にお客さまの困りごとの本質は何かを見極めて、適切な解決方法やサービスをご提案します。
課題や手法が定まる前からお客さまに寄り添って相談にお応えしています。

お客さまの課題を
Webを活用し戦略的に解決する

私たちは、お客様と「もちゃもちゃ(親密度の高い様)」をモットーにセールス活動をしています。お客さまからの依頼にも、成果がでないと思われるときは「もっとこうした方がもっと良くなる!」ように考えます。そのためには、お客さまと酒を酌み交わし、膝と膝を擦り合わせ、時には擦り切れながら顧客理解を深めて「成果の出るプラン」を作ります。

こんな方にオススメ

  • 自分で考えて行動したい方
  • 企業の戦略に携わりたい方
  • お客さまに喜んでもらいたい、お酒を飲みたい方

マーケティング支援事業部

ページを作ったり直したりとちょっとした相談から、
広告運用やSNS戦略など本格的なマーケティング支援まで、お客さまに伴走します。

WEBマーケティングの力で
お客さまに貢献する

見込み客を獲得したい!モノ・サービスを売りたい!来店客を増やしたい!採用したい!そんなお客さまと一緒にWEBマーケティングを実施しています。SNSや広告での集客、コンテンツ制作・サイト改善などを日々実施し、成果が出ればお客さまと一緒に喜び、出なければ数字を分析し様々な施策を検討・実行します。ホームページは作らず、他のツールを活用することも。成果を出すため使える武器はどんどん使っていきます。

こんな方にオススメ

  • 数値を読み解き、仮説思考が好き
  • 人の気持ちを想像するのが好き
  • 難しいことも楽しめる

日々生まれるお客さまのお困りごとを
解決する駆け込み寺

「新しいキャンペーンを打ち出したい」「サイトの動画が動かなくなりました」など、お客さまからの様々な要望・質問・課題にお応えしています。取扱う範囲は広いですが、専門性は限定されていますので、Web初心者の方にも優しいチームです。その他にも、ディレクション・デザイン・コーディングと広く浅く経験ができるため、Web知識全般を身につけたい方におすすめです。

こんな方にオススメ

  • Web全般の知識に触れてみたい
  • お客さんとのやり取りが好き
  • Web初心者の方

チームワークで
お客さんの声に応える

お客さんと密にコミュニケーションを取りながら、WEBの悩みを解決することを使命としています。LPのデザイン・コーディングや文字・画像の修正など、幅広い業務に携わります。小さなチームで一丸となり、お客さんの要望に応えるサービスを提供しています。また、プロジェクトの進め方やディレクションの力を学べる環境であり、成長できるチャンスがあります。未経験者でも、丁寧な指導のもと、スキルアップを目指せます。Web業界に興味がある方、コミュニケーション能力を磨きたい方には最適な職場です。

こんな方にオススメ

  • 同時に色んなことを進めるのが得意な方
  • 人と話すがの好きな方
  • 旅行の段取りを考えるのが好きな方

Web × AI事業部

戦略立案から成果を出すための定期的な改善まで、自社内で対応できるのが特徴です。
企画力、ディレクション力、デザイン力、制作力すべてが必要な難易度の高いプロジェクトも扱います。
生成AIなどを積極的に取り入れた課題解決を提案します。

お客様とじっくり向き合い
最適解を届ける

企業や採用サイトの課題を解決するクリエイティブな仕事に携わっています。Webサイトのリニューアルや名刺、パンフレット、動画などの制作を手がけ、お客様のブランド力を強化しています。入念なヒアリングを行い、お客様のビジネスや業界を理解し、最適な方法でお客様の魅力や強みを表現します。様々な業界に触れることができ、普段は見ることができない裏側を垣間見ることができるのが醍醐味で、クリエイティブな仕事に興味がある方におすすめです。常に最新の知識を身につけ、お客様に最適なソリューションを提供することに情熱を注いでいます。

こんな方にオススメ

  • あっと言わせるクリエイティブに挑戦したい方
  • ブランディングに興味ある方
  • 好奇心旺盛で様々な会社のことが知りたい方

Webシステムで
ビジネスのお手伝い

お客さまの「新規事業の立ち上げ」や「業務効率化」に必要なWebシステムの開発・保守を行っています。お客さまとコミュニケーションをとりながら解決すべき課題が何かを見極め、プログラミングしてアプリ開発することもあれば、クラウドサービスを選定・導入することもあります。

こんな方にオススメ

  • 「Web技術」と「ビジネス」どっちも興味がある
  • 「チームで動く」ことが好き
  • 「人と話す」のが好き

SaaS事業部

具体的な市場ニーズに対して、自社独自のクラウドサービスを開発・提供しています。
お客様からいただいたニーズをもとに、既存のサービスを改善したり、新しいサービスを生み出したりしています。

一般企業のマーケ・広報現場の
時短ニーズに応える部門

「オンラインでの修正依頼をスムーズにしたい」という具体的な市場ニーズに対して、自社独自のクラウドサービスを開発・提供しています。少ないメンバーで、多くのお客さまを同時に継続的に支援できる事業です。リリース以来、次の3つのコンセプトでサービスを提供しています「1時短に有効か?、2シンプルか?、3わかりやすいか?」

こんな方にオススメ

  • ユーザーの立場に立って考えることができる方
  • 事業を成長させることに興味がある方
  • 責任をもって決断できる方

広報・管理部門

フォノグラムが組織としてよりよく機能するために、各部署を支援しています。

未来のお客様に向けて
フォノグラムの魅力を伝える

未来のお客様にフォノグラムのサービスの特徴や魅力を知ってもらい、お取引につながるようにするお仕事です。世間一般でマーケティングの担う役割は多岐に渡りますが、フォノグラムではサービスや会社の認知度を高めるために、主にウェブ媒体で広告・宣伝したり、過去に接点を持った方に、メールを使ってコンテンツを配信したり、各サービスの紹介サイトでのコンテンツ制作を行っています。

こんな方にオススメ

  • 計画変更にも臆さず、次の手を考えれる方
  • 好奇心旺盛な方
  • 自分の考え持ち、論理的に説明できる方

経営企画・組織開発を担う部門

フォノグラムが組織としてよりよく機能するために、各部署を支援しています。カチトラというチーム名は「みんなの価値をさらに大きな価値にトランスフォーム(変換)する」の略。「全員が主役の会社」であるために欠かせない次の3つの要素を、バランスよく管理しています。「1競争優位となる力(マインド・文化・ブランド等)2利益を生み出す力(事業・戦略・戦術等)3原動力としての個人(人間関係・心身の健康等)」

こんな方にオススメ

  • 組織ごとを自分ごとと捉えることができる方
  • 顧客・市場・競合・社員・社会etc.と、全方位にバランスよく意識を向けることができる方(新卒で配属されることはありません)

関連する他のページを見る

地獄を楽しめ

ここには「仕事」も「文化」も「体制」も、誰かから与えられるのではなく自分たちで作っていける・変えていける、そんな自由(地獄)があります。

主体性を持って、モノづくりと会社づくりを一緒に楽しめるメンバーをお持ちしています。

SNS

公式Xを中心に
日々の会社の様子などをSNSで発信中